馬鹿ってなんだ。ひげもとってなんだ。このブログを書いてるのはいったい誰なんだ。ということで、自己紹介を記しておきます。
簡単に箇条書きで書いたらこんな感じ
- 1981年生まれ(昭和56年)酉年
- 兵庫県神戸市出身(父は神戸、母は島根の隠岐出身)
- 神戸芸術工科大学 (旧)視覚情報デザイン学科中退
- 学生時代はクラブミュージック好きが高じてDJ、VJに勤しむ
- アルバイトはアパレルでの接客業が多め
- グラフィックデザイナー、WEBデザイナーを経て、国産シューズブランドの旗艦店ディレクターとなり運営やマネジメントを担当
- 国産シューズブランドを脱退後、フリーランスとしてWEBストアの運営や集客のレクチャーや業務を請け負いながら、撮影や映像制作、イベントでのVJなどを行う、その後、IT制作会社に勤務
- IT制作会社で様々なWEB、EC、アプリ、新規サービスのディレクターを経験
- 現在はメーカーのインハウス社員
- 映画、音楽、ゲーム、美味しいもの、新しい技術、ガジェットなどを好む
事実の情報だけを見ると全くどんな人間か分かりませんよね。あと、全然関係ないけど履歴書みたいなものより、もっと“その人らしさ”を伝えるツールって生まれないんだろうか。
さて、それはそうと、箇条書きの経歴をご覧いただいたら何となくわかる通り、馬鹿なので興味が湧いたことにだけに体が動いてしまい、ほぼほぼ好きなこと、やりたいことだけをやってきた。逆に言うと興味が湧かないことには全く無頓着で体と心が動かない。これは馬鹿が馬鹿である原因でもある。
そして、馬鹿なので飽きたり方向性の価値観の相違を感じると、度々別の場所に身を移して様々な仕事をしてきた。
転職はリスクやウィークポイントと捉える人も少なくはないが、自分は割と転職できない方がリスクだと思っている。むしろ転職するたびに、新たな気づき、新たな出会い、新たなしくみ、様々な新しい知識がダイナミックに身に付く。その都度エネルギーを消耗するので転職をオススメしたい訳ではなく、結果的にいまそう思っている。
「やりたいことをやってきた」と書いたが、自分自身、人生で達成したい「やりたいこと」は今の所とくにない。「やってみたいこと」を自分ながらにやってきた(馬鹿なので中途半端なものもある)
近頃はオンでもオフでも声をかけてくれる人にたいして、自分の能力で役立てることを活かして仕事や活動をしている。偉そうに書いてはいるが、実は能力も大したこともなく、馬鹿なのでもっと勉強したりトレーニングしていかないと、どんどん通用していかなくなるだろうと思っている。このブログで小さな脳みそを鍛え、誰かのため、世のためになれるよう精進していきたい。
その一環として最近はポッドキャストをやったりしています。

大阪のお店で同僚だった2人が、居酒屋のカウンターで隣に居合わせた人たちのような雑談をお送りしています。定期的に(隔週・土曜の夜21時からTwitterの「スペース」にて)生放送しています。
過去の放送は YouTube、各種ポッドキャストで「耳そばラジオ」と検索するとお聞きいただけます。

お口のケアに詳しくない人も、詳しい人も、聞いてるだけでケアの大切さを知ることができるラジオです。毎週月曜日の午前6時に更新中。各種ポッドキャストで「くちとはらじお」と検索するとお聞きいただけます。
暇つぶしに聞いていただけたら幸いです。
ご意見ご感想はメールかSNSにぜひよろしくお願いいたします。
ひげもと